ストライクバカのまとめ

ツイッターで呟いたデータなどを記録しているブログです

エクバシリーズを始めたい人向けハウツー

GジェネやSEEDFREEDOM、ジークアクスなんかで

ガンダムに興味を持ってその流れで

エクバシリーズを始めようとする人向けに

エクバシリーズを楽しんで好きになってもらいたいので

色々とまとめてみた!!

 

目次的ななにか

 

 

1、家庭用とゲームセンター用が存在する

・家庭用について

PS4板マキシブーストON

 

記事作成時点(25年4月)では

PS4タイトルの「マキシブーストON」が最新作

最新作と言っても発売は20年7月なので

もう発売から5年ほど経過している。

元々はゲームセンターで稼働していたタイトルの移植版。

 

・ゲームセンター用

エクバ2オーバーブースト

25年4月現在ゲームセンターで稼働しているのが

こちらのオーバーブースト

今年の夏頃に新作の「インフィニットブースト」が稼働予定。

全国のすべてのゲームセンターに設置されているわけではない。

 

・ゲームの根本システムは同じ

登場する機体が違ったり、、細かいシステム周りは違うものの

2対2のチームバトル、コスト制を採用しているなどの

根本となる部分のシステムはどちらも歴代シリーズから踏襲している。

新しく始める上では「同シリーズのナンバリング違い」くらいの

イメージで考えてもらって構わない。

 

2、どちらがいいの?

・それぞれにメリット・デメリットトが存在する

家庭用

メリット

一度買ってしまえば追加でお金が必要ない(ネット対戦にはPS+加入が必要)

家の中で好きな時間に遊ぶことができる。

発売から5年が経過しているけど対戦人口は多い。

定期的に60%オフセールをしている。

アケコン・パッド、いずれも気に入ったものを使える

 

デメリット

快適な対戦をするには快適なインターネット環境が必要

5年前のタイトルなので水星の魔女やSEEDFREEDOMの

機体やキャラは登場しない。

 

ゲームセンター用

メリット

初期投資がいらない

ソフトやゲーム機を買う必要はないのはもちろん

インターネット環境も自分で整える必要がない

最新作なので新規参戦機体とキャラを堪能できる。

 

デメリット

遊ぶ度にお金が必要

全てのゲーセンにあるわけではなく設置店舗が限られている。

アケコンやパッドのメンテナンス状況が店舗次第

 

・どちらでデビューしてもいいと思う。

無線環境しか自宅で用意できない人もいれば

ゲームセンターがと過ぎて現実的じゃない人もいる。

自分の置かれた状況で遊びやすい方を選択して

エクバデビューするのだ!!

 

3、どちらを遊ぶかよりも大事なこと

・まずはCPU戦を遊ぼう!ゲームを楽しもう!

家庭用でとゲームセンター用のどちらを遊ぶか

なんてことよりももっと重要になるのがこちら

格ゲーなんかでもよく見かける意見ではありますが

「対戦ゲームだから対戦しろ」なんて考えは

どこかにぶん投げてしまいましょう。

まずはCPU相手にゲームを遊んで

基本システムの把握と機体を動かす楽しさを体感しましょう。

家庭用もゲームセンター用も幅広い難易度のCPU戦を

用意してくれているので初心者から上級者まで

しっかり楽しめるCPU戦が用意されています。

 

何より大事なのはゲームの楽しさを知ること!

 

・ゲームセンター用はCPU戦遊ぶのも大変?

CPU戦で楽しさを知ればいいんだな!わかった!!

ってなってくれると嬉しいけどゲームセンター用は

それすらも簡単には出来ない(´・ω・`)

 

どれがCPU戦かわかんねえ(´;ω;`)

 

わかりにくい上にコインを投入してからボタン連打すると

問答無用で対人戦に放り込まれる仕様となっております。

 

『トライアド』を選んだぜ!!( ゚д゚ )

 

このトライアドというモードがCPU戦になります。

コイン投入したらボタン連打をせずに「トライアド」を選ぶ。

ゲームセンターで遊ぶときはこれだけ意識してください。

 

・対戦しちゃダメなの?

一方的にボコボコにされるだけの処刑タイムが始まります。

多分きっと絶対おもしろくないです。

それに一緒にチームを組む人にも迷惑になってしまいます。

なのでゲームシステムをある程度把握するまでは

基本的には対戦しちゃダメです。

一緒に遊ぶ経験者のお誘いがある場合などは

迷惑かけても構わないので対戦で遊んでみるのもいいぞ!!

何度も主張しますが楽しさを知ることがまず大事です。

CPU戦でも十分に楽しめるゲームです!!

猛者でもCPU戦遊ぶことありますし、練習に使うこともありますからね。

決して初心者さん限定モードというわけじゃないんですよ。

 

アケコンとパッドどっちがいいの?

どっちでもいいよ!

それぞれ一長一短あるのでどちらが優れているとかもありません。

話すと長くなるから興味ある人は過去の記事を読んでねー

strikebaka.hatenablog.com

 

4、ゲームセンターでの注意点

・ゲームオーバーになったら一度離席しよう

基本的にゲームセンターのゲームは「1プレイ交代制」となっています。

例外的に時間貸しをしている店舗や「無制限台」といった

一人が延々とプレイしても良いルールの店舗もありますが

極めて珍しいケースなので基本的には1プレイ交代制となっています。

ですから、1プレイ終わったら後ろを確認して人がいるようなら

一度離席しましょう。

離席したあとに待っている人が遊ばないようでしたら

またコインを投入しても問題ありません。

理想的な立ち回りとしては「いいですか?」と声をかけるのがベスト!

 

・ゲームセンターデビューする人へ

交代制については大事なことなので今回個別に取り上げましたが

以前の記事でゲーセンデビューに関する注意点をまとめてありますので

そちらを産駒にしていただければ幸いです。

strikebaka.hatenablog.com

 

5、最後に

VSシリーズとしては25年くらい、エクバシリーズで数えれば15年くらい

遊び続けているのでこのシリーズは面白い!楽しい!とおすすめできます。

プレイヤーのマナーなどに関して悪い噂も多く流れているのも事実ですが

楽しく遊べる方も間違いなく存在しています。

遊ぶ上で嫌な気持ちになったりすることもあると思いますが

マイナス面にばかり目を向けずにプラスの部分に目を向ける姿勢を

意識して遊んで貰えれば少しはマシになるかなあと思います。

あと出来れば「そういうプレイヤーにはならない」って気持ちを

強く胸に刻み込んで修練を積んで猛者に成長して「自分の次の世代を牽引する」

最高にかっちょいいプレイヤーになってくれることを期待しております。